
人気のスタディサプリEnglishを使ってみたいんだけど、実際はどうなんだろう?使っている人の口コミとか知りたいなぁ
本記事では今人気のスタディサプリEnglishのメリットとデメリットを紹介します。
本記事は以下の方におすすめです
- 自宅で英語を学びたい方
- スタディサプリEnglishを使いたい方
- スタディサプリEnglishのメリット・デメリットを知りたい方
スタディサプリEnglishとは?
画像引用:スタディサプリEnglish公式サイト
リクルートが運営している英語学習サービスのアプリです。
入会金などは一切かからずリーズナブルな値段でご自宅や通勤中などスマホなどで簡単に英語の学習ができるアプリとしてとても人気があります。
1回3分などスキマ時間でどこでも簡単に英語の学習ができきるため、忙しい人にはぴったりの英語教材です。
日常英会話から海外旅行、ビジネス英会話、TOEICテスト、入試受験の対策にいたるまで様々なコースがありぞれぞれレベルにあったレッスンが可能となります。
ちょっとしたスキマの時間を上手に活用すれば、短い期間で英語を効率よく学ぶことが出来るようになりますね。
スタディサプリEnglishのコースと料金体系
画像引用:スタディサプリEnglish公式サイト
スタディサプリには大きく分けて3つのコースがあります。
- 新日常英会話コース・・・1980円/月額(税抜)
- ビジネス英語コース・・・2980円/月額(税抜)
- TOEIC対策コース ・・・2980円/月額(税抜)
初心者から上級者まで幅広いブランが用意されていますので、自分にあったプランから開始ができます。
ここで大きな注意点があります。
スタディサプリEnglishの7日間無料体験をWEBページから申し込む
\ スタディサプリ公式サイトはこちら /
上記のどのコースを選んでも日常英会話コースが無料で使用できます。
もし途中でやめてしまった場合でも返金の対応もしてくれるので、自分に合わなかったとか、継続することが出来なかった場合でも安心です。
スタディサプリEnglish 新日常英会話コース
支払いは上記の月額支払いのほか6か月パック(1780円)、12か月パック(1580円)があり、まとめて支払うと料金がお得になります。
いまなら新規入会特典で最大7200円のキャッシュバックが受けられます。
ということは、実質980円で開始することができます。
新日常英会話コースの内容はドラマを見る感覚でストーリーを楽しみながら英語を学んでいきます。
ドラマの脚本は「ごくせん」や「ナースのお仕事」「1リットルの涙」などで有名な江頭美智留さんが手がけており、ストーリーにのめりこむことができます。
新日常英会話コースがおすすめの人
- これから英会話をはじめてみたい人
- 海外旅行に行くのでその前に学んでおきたい人
- 訪日外国人の方に話しかけられても自然に対応できるようになりたい人
スタディサプリEnglish ビジネス英語コース
支払いは月額支払いのほか6か月パック(2480円)、12か月パック(2780円)がありまとめて支払うと料金がお得になります。最大6000円のキャッシュバックのキャンペーン中です。
ビジネス英語コースの特徴はビジネスシーンでよく使われるフレーズが約700も収録されており、とっさの一言が出てくるようになります。
こちらも新日常英会話コースと同様にドラマを見る感覚で英語を学んでいきます。
ビジネス英語コースは大ヒットドラマ「下町ロケット」の脚本を手掛けた稲葉一広さんによるドラマ式のレッスンをおこなえます。
ビジネスでよく使わるシーン「打ち合わせ」「プレゼン」「交渉」「電話対応」などリアルなビジネスシーンが再現されています。
ビジネスシーンで英語を話せるようになると仕事の幅は広がり、活躍できる場面が多くなるのは想像するのに難しくないですよね。
ビジネス英語コースにおすすめな方
- 会社で英語が必要な方
- 上司などに認められたい方
- グローバルな仕事で活躍したい方
- 英語のスキルを身につけて出世をしたい方
スタディサプリEnglish TOEIC対策コース
支払いは月額支払いのほか6か月パック(2480円)、12か月パック(2780円)がありまとめて支払うと料金がお得になります。こちらも最大6000円のキャッシュバックのキャンペーン中です。
TOEIC対策コースはTOICテストの20回分に相当する問題演習がアプリに詰まっています。
パート別の演習問題や約300本の動画講義、そしてレベル別におこなえる単語クイズ(1500語)などで繰り返し学習ことで英語が身についてきます。
もっとも注目なのは動画講義でカリスマ講師 関 先生の「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」が視聴でき満足度がなんと94%というまさに神授業を受けることでできます。
受講者はTOEICテスト平均100点以上のスコアアップをしています。
TOEIC対策プランがおすすめな方
- TOEICの点数がなかなか上がらない方
- これからTOOECに挑戦しようとしている方
- 他の英語教材を試してみたけど成果がでなかった方
さらに別料金とはなってしまいますがパーソナルコーチプランというオプションのプランもあります。
パーソナルコーチプランを料金が高めですが、専属のコーチがあなたのために徹底的に勉強方法やアドバイスをしてくれるのであなたに合った最適な学習プランをを提示してくれます。
おすすめは3か月プログラムで料金は68000円と少し高額ですが、3か月という短期間で集中して特訓ができるTOEIC対策の神プログラムが用意されています。TOEIC200点アップも夢ではありません。
いまなら20000円のキャッシュバックの特典もついています。
スタディサプリEnglish パーソナルコーチプランの詳細は公式サイトをご覧ください
スタディサプリEnglishのデメリット
スタディサプリのデメリットは以下の理由が挙げられます。
主なデメリット
- 料金がかかる
- 英語上級者にはものたりない
- Wi-fiの環境ではないと通信量がかさむ
- Appストアからの申し込みだと料金が高くなる
- 通信状況によってつながらない・つながりにくいことがある
- 本などの教材の方が英語の勉強をしやすい人には向いていない
以下Twitterのデメリットの口コミ
今日は全くスタディサプリENGLISH アクセスができない。連続学食日数が絶たれるのは学習意欲に影響下するから改善を待ちたい。
— 斉藤之雄 / Yukio Saito (@yukio_saitoh) November 28, 2018
今日は全くスタディサプリENGLISH アクセスができない。連続学食日数が絶たれるのは学習意欲に影響下するから改善を待ちたい。
— 斉藤之雄 / Yukio Saito (@yukio_saitoh) November 28, 2018
スタディサプリEnglishを解約しました。
ちょっとやっただけでなかなか続けられなかったので…。
アプリで勉強するよりも本で勉強するほうが自分には合っています。
勉強方法は人ぞれぞれだとつくづく思います。— じゅんじゅん@スピーキング強化中 (@esl_jun) June 30, 2018
スタディサプリEnglishを解約しました。
ちょっとやっただけでなかなか続けられなかったので…。
アプリで勉強するよりも本で勉強するほうが自分には合っています。
勉強方法は人ぞれぞれだとつくづく思います。
— じゅんじゅん@スピーキング強化中 (@esl_jun) June 30, 2018
スタディサプリの弱点は?
内容的な不満ではなく、通信などの技術的な部分が目立ちました。
日常英会話プランは文法やリーディングといった部分は少し弱いみたいです。
TOEICを重視している人は専用のプランを選んだ方がいいでしょう。ちなみに全プランに日常英会話プランが無料でついています。— webmin@英会話 (@webmin_en) December 20, 2019
スタディサプリの弱点は?
内容的な不満ではなく、通信などの技術的な部分が目立ちました。
日常英会話プランは文法やリーディングといった部分は少し弱いみたいです。
TOEICを重視している人は専用のプランを選んだ方がいいでしょう。ちなみに全プランに日常英会話プランが無料でついています。
— webmin@英会話 (@webmin_en) December 20, 2019
スタディサプリEnglishのメリット
デメリットはいくつかありますがメリットのほうが多いです。
- 入会金は無料
- 気軽に始められる
- いつでもどこでも勉強ができる
- 1回3分のレッスンから始められる
- 1人で勉強をするので恥ずかしくない
- 英語スクールに通うより断然に料金が安い
- ストーリが楽しいので飽きずに続けられる
- 自分の学習記録が残るためモチベーションが維持しやすい
毎日、空いた時間に出来るので飽きずに続けられるのが大きなメリットです。
SNSなどでも自分の学習記録などをアップしてモチベーションを上げている方も多数います。
お互いに励ましあってさらに頑張ろうという気持ちにもなってくるので相乗効果が期待できます。
Twitterによるメリットなどの口コミ
やっぱりスタディサプリENGLISHは会話内容が定着できて良い。
✅リスニング、内容理解クイズ
✅ディクテーション
✅会話分チェック
✅スピーキング
✅最後に会話文チェックし復習
耳、手、口、目、全部使って英語に触れるこのスタイルが自然と繰り返せるので。
今後もうちょっと時間割いていく。 pic.twitter.com/CIOIIh732L— けびん (@kevinbloglife) March 4, 2020
やっぱりスタディサプリENGLISHは会話内容が定着できて良い。
✅リスニング、内容理解クイズ
✅ディクテーション
✅会話分チェック
✅スピーキング
✅最後に会話文チェックし復習
耳、手、口、目、全部使って英語に触れるこのスタイルが自然と繰り返せるので。
今後もうちょっと時間割いていく。 pic.twitter.com/CIOIIh732L
— けびん (@kevinbloglife) March 4, 2020
スタサプTOEICコース、パーフェクト講義の英文法編53レッスン完了しました😊
関先生の解説わかりやすすす✨
使役動詞の説明がおもしろ過ぎて一人で笑ってしまいました😁
英文法の説明、授業の参考になりました👌#スタディサプリTOEIC pic.twitter.com/ebShEudz1H— まいにちマナブ (@MainichiManab) March 10, 2020
スタサプTOEICコース、パーフェクト講義の英文法編53レッスン完了しました😊
関先生の解説わかりやすすす✨
使役動詞の説明がおもしろ過ぎて一人で笑ってしまいました😁
英文法の説明、授業の参考になりました👌#スタディサプリTOEIC pic.twitter.com/ebShEudz1H
— まいにちマナブ (@MainichiManab) March 10, 2020
英語の勉強をしようと思ってオンライン英会話にチャレンジしてみたものの、レベルの高さに挫折してしまった人は、スタディサプリEnglishがマジでオススメ。自分のレベルに合った教材を提示してくれるし、何よりスピーキングとリスニング重視だから自信がつきやすい。#英語学習
— けんけん (@spleeneven16) June 25, 2018
英語の勉強をしようと思ってオンライン英会話にチャレンジしてみたものの、レベルの高さに挫折してしまった人は、スタディサプリEnglishがマジでオススメ。自分のレベルに合った教材を提示してくれるし、何よりスピーキングとリスニング重視だから自信がつきやすい。#英語学習
— けんけん (@spleeneven16) June 25, 2018
3ヶ月で9000円もしくは5万円位投資できるなら、アプリ学習のスタディサプリEnglishが私にはあいました。3ヶ月50万とかするコーチングと同じ位の費用対効果あるとおもいます。今まで何をやっても継続できない自分でしたが、これで継続毎日2時間できて、2ヶ月で100点あがりました。
— ykpl (@psalm58983897) October 24, 2019
3ヶ月で9000円もしくは5万円位投資できるなら、アプリ学習のスタディサプリEnglishが私にはあいました。3ヶ月50万とかするコーチングと同じ位の費用対効果あるとおもいます。今まで何をやっても継続できない自分でしたが、これで継続毎日2時間できて、2ヶ月で100点あがりました。
— ykpl (@psalm58983897) October 24, 2019
toeicの勉強においてスタディサプリenglishはなかなか良い教材だと実感する。特にアプリは素晴らしい。問題演習英文法英単語がスマホ一つで完結するので1,2分の隙間時間も無駄にならない。忙しい社会人には最適の教材ではなかろうか。
欠点は月額料金が高い。笑
— @next→電験一種(’20) (@godash_sp) March 5, 2020
toeicの勉強においてスタディサプリenglishはなかなか良い教材だと実感する。特にアプリは素晴らしい。問題演習英文法英単語がスマホ一つで完結するので1,2分の隙間時間も無駄にならない。忙しい社会人には最適の教材ではなかろうか。
欠点は月額料金が高い。笑
— @next→電験一種(’20) (@godash_sp) March 5, 2020
スタディサプリEnglish (まとめ)
スタディサプリEnglishのメリット・デメリットについて紹介しました。
上記のことを簡単にまとめると
料金体系は3つ(オプションのコースもあり)
- 新日常英会話コース…1980円(税別)
- ビジネス英語コース・・・2980円(税別)
- TOEIC対策コース・・・2980円(税別)
WEBページから申し込まないと料金が高くなるのでご注意ください。
スタディアプリEnglishのデメリット
- 料金がかかる
- Wi-fi以外では通信量がかさむ
- 通信環境でつながりにくい時がある
スタディアプリEnglishのメリット
- 入会金は無料
- 気軽に始められる
- 楽しく飽きずに続けられる
- モチベーションが維持しやすい
- 英語スクールに通うより断然安い
- 学習記録画面で自分の成果やレベルがわかる
いかがでしたでしょうか?
スタディサプリEnglishは朝の時間や通勤・通学中などのスキマ時間で英語学習をすることが出来ます。効率よく勉強もできるようになりますね。
いまなら7日間無料でスタディサプリEnglishを体験することができます。
7日間以内に解約をすれば一切料金はかかりません!
\ かんたん1分で7日間無料お試し /