この記事ではマイナビ看護師から連絡がこない理由と、その対処法について紹介します。
マイナビ看護師から連絡がこないと不安になったり、イライラすることがありますよね。
せっかくマイナビ看護師に登録したのに、全然連絡が来ないと悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
マイナビ看護師から連絡が来ないという場合は、念のためレバウェル看護にも登録しておいた方がいいですよ。
レバウェル看護は看護師転職サイトの中でも1~2位を争うくらいの優良な転職サイトです。
コンサルタントの質も良好で、面接同行もしてくれるので安心して転職活動できるので、下記の公式サイトから申し込んでみてください。
\ 看護師からの信頼度が高い! /
基本的にマイナビ看護師から連絡が来ないことはあまりない
結論から言うと、マイナビ看護師の担当者から連絡が来ないという事はあまりありません。
もしマイナビ看護師から連絡が来ないのなら、何らかのトラブル可能性があります。
焦らずにもう一度連絡してみましょう。
マイナビ看護師は評判がいいので、平日の営業時間中なら登録してから1時間前後には連絡がきます。
休日や夜間などに登録した場合でも、翌営業日には必ず電話がくるでしょう。
マイナビ看護師は、受付時の対応などの初動は早いです。
マイナビ看護師に登録したのに連絡が来なくてモヤモヤしている人は、このまま読みすすめてください。
マイナビ看護師と相性が悪かったという考え方もあり!
マイナビ看護師から連絡がすぐに来ない場合は「相性が悪かった」「縁がなかった」と気持ちを切り替えることも大切です。
すぐに連絡をくれないと信頼できない部分も感じてしまいますよね。
後から連絡が来るかもしれませんが、その前に他の看護師転職サイトにも相談しておいたほうがいいですよ。
情報は多いに越したことはありません。
看護師転職サイトはどこを利用しても無料なので、連絡こないと思うなら早めに違うところにも相談してくださいね。
マイナビ看護師から連絡こない5つの理由
マイナビ看護師から連絡が来ないのは、おもに以下のような5つの理由が挙げられます。
マイナビ看護師から電話やメールなどの連絡が来ない理由を1つずつ見ていきましょう。
連絡が来ない理由①登録したつもりがしていない
マイナビ看護師から連絡が来ないのは、登録したつもりがしていないからかもしれません。
ほとんどの看護師さんは、マイナビ看護師に登録するときにスマホかPCでネット経由で会員登録していますよね。
マイナビ看護師の問い合わせフォームに入力して送信したはずが、ネット回線の影響などで送られていない、もしくはマイナビ看護師側のエラーで正しく送信されていない場合が考えられます。
会員登録フォームから正しく送信された場合は、確認メールが届くのでそれが来ているのか確認しておきましょう。
もし、確認メールが届いていなければ送信できていないので、再度登録が必要です。
連絡が来ない理由②担当者が忘れている
マイナビ看護師に正しく登録されたのに、いつまで経っても連絡が来ない場合は担当者が忘れている場合があります。
担当者が忙しいことが立て続けに起こってしまったのかもしれません。
マイナビ看護師の担当者から連絡が来ない理由は他にも考えられます。
- 担当者の経験が浅く段取りが悪い
- 担当者のレベルが低い
- 抱えている看護師の数が多すぎる
要するに、担当者の質が良くない場合です。
その時は慌てずに、もう一度コンタクトをとってもらうか、違う担当者にかえてもらいましょう。
もしくは、思い切って違う看護師転職サイトにしてしまうのもありです。
レバウェル看護なら連絡もスムーズで親身になって対応してくれるので、看護師さんからの評判も高いですよ。
連絡が来ない理由③転職の条件(理想)が厳しすぎる
マイナビ看護師から連絡がこない、もしくは極端に遅い場合は、あなたの転職条件が厳しすぎるのかもしれません。
初回のヒアリングは、登録からすぐに(1時間くらい)できますが、その後の返答が遅い場合はマイナビ看護師の担当者が最適な職場を見つけるのに難儀している可能性があります。
- 経験浅いのに年収600万欲しい
- 暇なクリニックで土日休みの定時上がりを希望
- 外来メインで当直はしたくない
一度自分の条件を客観的に確認しましょう。
当たり前ですが。上記のような希望を全部通してくれる職場はほとんどないですよね。
年収も徐々に下がってきている傾向があるので、転職のときに現在の年収を維持できない可能性もあります。
マイナビ看護師の担当者さんは、転職について親身になって考えてくれますが、理想が高すぎると紹介してもらえません。
そのため連絡が来ない、もしくは遅くなってしまうのです。
連絡が来ない理由④現時点でおすすめできる求人情報がない
マイナビ看護師から連絡こないのは、単純に紹介できる求人がないのかもしれません。
コロナが流行してから、看護師転職も厳しくなり新たに看護師を採用するクリニックや病院も激減しました。
以前に比べて、看護師の求人数も軒並みダウンしています。
そのため、看護師といえども転職する難易度がグッと上昇しているのです。
紹介できる案件自体が少ないと、連絡したくても案内ができないですよね。
そのため、マイナビ看護師から連絡がこない(遅い)可能性が高いのです。
連絡が来ない理由⑤ブラックリスト?に載っている
マイナビ看護師から連絡が来ない最大の原因は、あなた自身にあるかもしれません。
可能性が低いとは思いますが、ブラックリストのような形で過去の悪い噂や態度が影響している場合もあります。
以下のようなことを、過去にしたことがないかチェックしてみましょう。
- 企業との面接を無断でキャンセルした
- 履歴書や職務経歴書にウソを書いていた
- マイナビ看護師の担当者に暴言やひどい態度をした
- 内定が決まった後に勝手に辞退した
- 入社してもすぐ退職する
こののような場合は要注意人物として扱われています。
ブラックリストと言うもの自体は存在しませんが、顧客情報の一部として注意書きは残るでしょう。
マイナビ看護師側は問題のある看護師を企業に紹介するわけにはいかないので、連絡してこない場合があるかもしれません。
マイナビ看護師から連絡来ない場合の3つの対処法
上記でマイナビ看護師から連絡が来ない原因を紹介しましたが、そのときにどのとうな対処をすればよいのか紹介します。
きちんと対応しておかないと、いつまで経っても転職できません。
マイナビ看護師から連絡来ないときの具体的な対処法を3つ紹介しますので、それぞれ確認していきましょう。
①マイナビ看護師に連絡してみる
まず最初にマイナビ看護師に連絡してみましょう。
下記のことをメールや電話、問い合わせフォームなどから連絡すればOKです。
- レバウェル看護師に登録されているか
- 担当者はいま何をしているのか?
- 求人の進捗状況はどうなのか?
- こちら側がすることはあるのか?
どこかの段階で連絡がストップしている場合があります。
まずは、マイナビ看護師に連絡してみましょう。
企業名 | 株式会社マイナビ |
連絡先 | 0120-838-153 |
拠点 | 札幌、銀座、新宿、西東京、大阪、名古屋、仙台 横浜、さいたま、群馬、茨城、静岡、新潟、京都、神戸、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島 |
公式サイトURL | https://kango.mynavi.jp/ |
②マイナビ看護師の担当者を変えてもらう
マイナビ看護師からの連絡がこないのが担当者のせいなら、早めにチェンジしてもらいましょう。
マイナビ看護師のお問い合わせからメールをするか、電話をして担当者を変更してくださいと伝えればOKです。
電話だと言いにくいので、お問い合わせフォームから連絡したほうが精神的な負担は少ないでしょう。
送信するメールの文章はシンプルでいいと思います。
例えば以下のような例文で問題ないでしょう。
マイナビ看護師 御中
いつも大変お世話にお世話になっております。
〇〇と申します。
この度、ご相談があってご連絡させて頂きました。
現在、▲▲さまに担当して頂いており、親身に対応してくださるので、とても感謝しております。
今回の転職にあたって、たくさんの方からの意見を伺いたいと思っていました。
そのため、次回から別の担当者様からもお話をお聞きしたいです。
お手数をお掛けしますが、ご対応の程よろしくお願い致します。
〇〇 〇〇(名前)
このような感じで連絡すれば、すぐに担当を変更してもらえます。
自分の転職の方が大事なので、レバウェル看護師に今までの担当者のことをあまり気にする必要はないですよ。
③マイナビ看護師以外の転職サイトを利用する
マイナビ看護師から連絡こないと嘆く時間はもったいないので、他の看護師転職サイトにも同時に登録しておきましょう。
看護師は転職するときに1つの転職サイトに絞るのはあまり良くありません。
なぜなら、情報が偏ってしまって正確な判断ができないからです。
多くの看護師は2社以上の転職サイトに登録しています。
複数のサイトから情報を得たほうが就職先に関する情報の信頼性が上がるでしょう。
より多くの求人情報を得るために、マイナビ看護師だけでなく他の転職サイトにも登録しておくのをおすすめします。
マイナビ看護師以外に登録すべき看護師転職サイトは「レバウェル看護」と「看護Roo(カンゴルー)」です。
これらのサイトに登録しておけば、転職に失敗する可能性は限りなく低くなるでしょう。
まとめ:マイナビ看護師から連絡来ないときは、再度確認するか他の転職サイトも利用しよう
マイナビ看護師は看護師転職サイトとしては最大手なので、サービス体制や情報量、コンサルタントの質などは業界でもトップクラス。
マイナビ看護師は医療系の情報コンテンツが多いので、看護師からの満足度も高く利用者が多い転職サイトです。
運営体制がしっかりしているので、マイナビ看護師から連絡が来ないということは基本的にありません。
連絡が来ない場合は、こちらから連絡するか、縁がなかったと考えて他の看護師転職サイトにも登録しておきましょう。