マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師のどっちがいいのか悩んでしまいますよね。
この記事では、マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師のどっちが良いのかを徹底的に比較しました。
これから転職をしようと考えている薬剤師さんは参考にしてくださいね。
当サイトでは求人数、実績、薬剤師の満足度などを総合的に判断して、
マイナビ薬剤師をおすすめします。
求人数が多いのはもちろんですが、最初の面談からアフターフォローまでしっかり対応してもらえるからです。
利用者からの評価も高いのが特徴です。
マイナビ薬剤師に登録しておけば間違いありませんので、薬剤師転職サイトで迷っている方は最初に登録しておいてくださいね。
\ 簡単1分 無料転職サポート /
利用者満足度はNo.1
マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師を全8項目で徹底比較
企業名 | ![]() マイナビ薬剤師 | ![]() リクナビ薬剤師 |
①トータル求人数 | 約5.6万件 | 約1.6万件 |
②調剤薬局の求人数 | 約3.1万件 | 約1.1万件 |
③病院の求人数 | 約3,300件 | 約750件 |
④企業などの求人数 | 約560件 | 約128件 |
⑤派遣薬剤師の求人数 | 取扱なし | 取扱なし |
⑥サポート体制 | 面談、面接同行あり | メール、電話サポートのみ 関東圏は面談OK |
⑦就職までのスピード | 普通 | 早い |
⑧アフターフォロー | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ここからマイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師について、各項目順に比較しました。
結果は上記のとおりですが、マイナビ薬剤師のほうが高評価の項目が多くおすすめとなっています。
マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師の詳しい比較の結果を知りたい方は、下記で確認していきましょう。
比較①トータルの求人数は「リクナビ薬剤師」よりも「マイナビ薬剤師」が多い
総求人数 | |
マイナビ薬剤師 | 約56,772件 |
リクナビ薬剤師 | 約16,715件 |
マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師でトータルの求人数を比べたところ、マイナビ薬剤師の方が多いです。
マイナビ薬剤師は約56,000件、ファルマスタッフは約16,000件という結果でした。(2022/3/17現在)
総求人数ではマイナビ薬剤師の方が多いので、選べる職場の数も必然的に多くなります。
マイナビ薬剤師のように求人数が多ければ、自宅の近くで「有給が取りやすい」「給料が高い」など好条件の職場が見つかる可能性が高いでしょう。
たくさんの求人の中から職場を選びたいという人は、マイナビ薬剤師の方が向いています。
\ 求人数は業界トップレベル/
理想の職場が必ず見つかる!
比較②調剤薬局の求人は「マイナビ薬剤師」が3万件以上ある
調剤薬局 | ドラッグストア(調剤併設) | ドラッグストア(OTCのみ) | |
マイナビ薬剤師 | 約31,220件 (うち完全非公開求人は約4,000件) | 約5,865件(うち完全非公開求人は約750件) | 約8,947件(うち完全非公開は約1,150件) |
リクナビ薬剤師 | 約11,200件 | 約4,315件 | 約580件 |
調剤薬局の求人数はリクナビ薬剤師よりもマイナビ薬剤師の方が多いです。
マイナビ薬剤師は、調剤薬局の他にドラッグストアや調剤併設のドラッグストア等の求人数も多めなので、ドラッグストアを探したい人はマイナビ薬剤師を利用した方がよいでしょう。
一方、リクナビ薬剤師は求人件数は若干少ないものの大手の薬局と強いつながりを持っています。
そのため、大手チェーンや全国展開のドラッグストアなどに転職を希望するならチェックしておいてもよいかもしれませんね。
ただ、どちらかに決めたいならマイナビ薬剤師のほうが選べる求人が多いのでおすすめです。
\ 好条件の求人が多数/
比較③病院の求人は「マイナビ薬剤師」が圧倒的に多い
病院・クリニック | |
マイナビ薬剤師 | 約3,312件(うち完全非公開求人約420件) |
リクナビ薬剤師 | 約768件 |
病院の求人はマイナビ薬剤師の方が圧倒的に多いです。
ほかの転職サイトと比べても、マイナビ薬剤師はトップレベルです。
マイナビ薬剤師の求人件数は公開されているものだけで2,800件以上、完全非公開求人を合わせると3,300件以上ありました。(2022/3/14現在)
これに対してリクナビ薬剤師は病院の求人件数は768件しかありませんでした。
あまり病院案件は得意ではないようです。
病院を希望するなら、マイナビ薬剤師を選んでおいた方が良いでしょう。
\ 病院やクリニックの求人も多い/
比較④企業の求人は「マイナビ薬剤師」の方が選択肢が多い
企業(その他) | |
マイナビ薬剤師 | 約565件(うち完全非公開求人は約60件) |
リクナビ薬剤師 | 約128件 |
マイナビ薬剤師が持っている企業やその他の求人数は公開されているもので504件、完全非公開のものを合わせると560件以上あります。
一方、リクナビ薬剤師の企業およびその他の求人数は約147件でした。
企業の求人件数でも圧倒的にマイナビの方が多い傾向があります。
しかし、企業案件はそもそも求人が少ないので、定期的にチェックしておくことをおすすめします。
勤務地を自宅の近くで探す場合に、タイミングが大切だからです。
企業に就職したいなら、マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師の両方の使用をおすすめします。
複数の転職サイトに登録しても大丈夫なの?と疑問に思った方は【真実】薬剤師転職サイトを複数登録する3つのメリットとデメリットも合わせてご覧ください。
比較⑤派遣薬剤師は「マイナビ薬剤師」「リクナビ薬剤師」どっちもない
派遣薬剤師の求人 | |
マイナビ薬剤師 | 取り扱いなし |
リクナビ薬剤師 | 取り扱いなし |
派遣薬剤師はマイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師ともに扱っていません。
パートやアルバイトの求人は両方とも扱っています。
短い期間だけ集中して働きたい、転勤の可能性があるなど派遣薬剤師を希望のひとは、ファルマスタッフか薬キャリAgentに登録しておくとよいでしょう。
比較⑥サポート体制はマイナビ薬剤師のほうが安心
サポート体制ではマイナビ薬剤師の方が良好でしょう。
その理由は、専任のコンサルタントが直接会ってヒアリングしてくれで面接のときにも一緒に同行してくれるからです。
リクナビ薬剤師のコンサルタントもサービスの質には定評がありますが、基本的に電話とメールでのやり取りしかしてくれません。関東圏であれば直接面談することは可能ですが・・・。
薬局や病院など初めて面接に行くときは1人だと不安になりますよね。
マイナビ薬剤師はに一緒に面接同行してくれるのでサポート体制は万全です。
\面接同行や交渉もしてくれる/
比較⑦転職スピードはリクナビ薬剤師が早い!最短3日の事例あり
スピード転職はリクナビ薬剤師の方が早くて評判がいいです。
リクナビ薬剤師は転職の相談から就職までたったの3日で決まった事例もあります。
通常は3週間前後で決まることが多いようです。
一般的に薬剤師の転職は大体1〜2ヶ月くらいかかるので、リクナビ薬剤師はかなりスピーディーに転職できます。
一方、マイナビ薬剤師はしっかり面談&ヒアリングをしてから転職を考えていくので、少し遅い傾向があります。
急げば最短で1週間という事例もありますが、じっくり慎重に決めたい人はマイナビ薬剤師の方がおすすめです。
今すぐに転職したい、早めに就職を決めてしまいたいという人はリクナビ薬剤師の方が向いているでしょう。
\ スピード転職の事例も多数/
比較⑧アフターフォローは「マイナビ薬剤師」の方が安心感が強い!
入社後のフォローはマイナビ薬剤師のほうがサポート体制は充実しています。
入社後に万が一「聞いていた話と違った」「自分に合っていない」などトラブルが生じたときに、マイナビ薬剤師の専任のコンサルタントが親身になって相談を聞いてくれるからです。
リクナビ薬剤師のコンサルタントも相談には乗ってくれますが、電話とメールのみでの対応なので少し不安があります
実際に会って話したほうが、言葉では伝えるのが難しい感情などをわかってもらえますよね。
マイナビ薬剤師なら実際に会ったことのあるコンサルタントに直接悩みを打ち明けられるので、安心感が全然違うでしょう。
\ 悩んだときに安心できる /
マイナビ薬剤師の基本情報とおすすめポイント

- 大手「マイナビ」が運営なので安心
- 業界トップレベルの求人数
- 薬剤師からの満足度No.1
- コンサルタントが質が良い
マイナビ薬剤師は大手マイナビグループが運営しているサイトです。
薬剤師からの評価も高く、転職を希望する薬剤師の多くがマイナビ薬剤師を利用しています。
- たくさんの求人から選びたい人
- 面接同行してほし人
- じっくり転職を考えたい人
求人数は業界ではトップクラスで、幅広く求人を揃えているのが特徴です。
コンサルタントの質も高く、親身なヒアリングや面接同行などあなたが満足のいく転職をサポートしてくれます。
\ 薬剤師の利用満足度が高い /
リクナビ薬剤師の基本情報とおすすめポイント

- 転職大手のリクルート社が運営
- 転職のノウハウが多彩で実績も多い
- 大手企業とのつながりが強く交渉できる
- 最短3日でのスピード転職の実績あり
リクナビ薬剤師は転職大手のリクルート社が運営している薬剤師転職サイトです。
就職や転職関係の会社といえば「リクルート」というくらい知名度が高く、安心できる企業のひとつ。
薬剤師からも知名度が高く、リクナビ薬剤師を利用して多くの人が転職を成功させています。
- 大手企業の薬局に就職したい人
- ドラッグストア希望の人
- なるべく早く転職したい人
- 忙しくてコンサルタントと面談できない人
リクナビ薬剤師は大手の企業(チェーン)薬局との関係が強いです。
そのため、ドラッグストア等のOTC薬局も多くの求人を抱えています。
研修制度や福利厚生が充実している大手の薬局に就職したい人は、リクナビ薬剤師がおすすめです。
\ 大手の企業との繋がりが強い/
比較まとめ:「マイナビ薬剤師」は総合的におすすめ!薬剤師転職サイトでも1〜2位を争う人気
マイナビ薬剤師とリクナビ薬剤師について比較しました。
どっちも素晴らしい薬剤師転職サイトですが、求人数の多さやアフターフォローなど総合的にマイナビ薬剤師がおすすめです。
ただし、両方とも大手企業が運営しているだけあって薬剤師からの信頼が厚く、登録者や利用者も多いのが特徴。
担当者との相性もあるので、メインはマイナビ薬剤師にしてもう一社をリクナビ薬剤師などほかの転職サイトにするのが有効でしょう。
今回、比較検討した内容を表にまとめると以下のとおりです。
企業名 | ![]() マイナビ薬剤師 | ![]() リクナビ薬剤師 |
①トータル求人数 | 約5.6万件 | 約1.6万件 |
②調剤薬局の求人数 | 約3.1万件 | 約1.1万件 |
③病院の求人数 | 約3,300件 | 約750件 |
④企業などの求人数 | 約560件 | 約128件 |
⑤派遣薬剤師の求人数 | 取扱なし | 取扱なし |
⑥サポート体制 | 面談、面接同行あり | メール、電話サポートのみ 関東圏は面談OK |
⑦就職までのスピード | 普通 | 早い |
⑧アフターフォロー | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
このようにトータル的に見てマイナビ薬剤師のほうが、高評価な項目が多いのがわかっていただけたのではないでしょうか。
マイナビ薬剤師は薬剤師転職サイトの中でも人気の1位2位を争う企業なので安心してお任せできます。
専任のコンサルタントがあなたを理想の職場へ導いてくれるでしょう。
\ 薬剤師の満足度はNo1/
無料相談可!3分で登録完了