
副業でアフィリエイトを始めたいんだけど今からではもう遅いですか?
そんな質問がよくありますが、答えはNo、全然遅くありません。
ただし、今までどおりにやっては上手くいきません。正しいやり方をすれば今からでも十分に間に合います。
本記事ではアフィリエイト初心者が今からはじめても大丈夫な理由を解説します。
本記事は以下の方におすすめです。
- これからアフィリエイトを始める人
- アフィリエイトがもう儲からないと思っている人
- アフィリエイトを始めるのには遅すぎたと感じている人
これからブログを始めてみようと思っている方は【 ブログの始め方 】初心者が1万円を得るまでの手順を紹介(超簡単)もあわせてご覧ください。
当サイトはWordPress有料テーマ「SWELL」を使用しています。
テーマ移行を考えているなら初心者の場合はSWELLがオススメです!
【 SWELLはこんなに使いやすい! 】
- シンプルで飽きのこないデザイン
- 初心者が使いやすいブロックエディター
- 吹き出しなどの装飾が簡単!
- アフィリエイトボタンの設置もラクラク
- 記事作成の時間が大幅にカット!
\有料テーマで迷っているならコレで決まり!/
アフィリエイトは本当に今からやっても遅くないのか?

アフィリエイトが以前よりも難しくなっていることには違いがありませんが、アフィリエイトの業界自体は今も伸びて続けています。
以前は個人で数百万~数千万を稼ぐことも簡単でしたが、現在は大手の企業の進出で個人が大きな収入を得るのは難しくなりました。
しかしきちんとした戦略をたてれば十分に個人でも戦うことができるので、あきらめる必要はありません。
アフィリエイトは今から始めても全然おそくはありません。
個人でも対抗できる正しいやり方を以下の解説していきます。
ビッグキーワードは大手企業が有利
単語1語などのビッグキーワードは大手の企業には勝てません。
最近は大手の企業が強いのでgoogle検索などで1位などの上位を取ることが難しくなってきているのは確かです。
大手は広告費などをたくさん出せるので検索の上位にすることが簡単にできてしまいます。
また、大手企業という「信頼」があり、google側も読者にメリットがあると判断して検索の上位に載せる傾向があります。
このように聞くと個人では無理じゃんと思うかもしれませんが、まだ諦めないでください。
じつは大手の企業に打ち勝つ方法があります。
それは「ペルソナの設定」です。
ビッグキーワードを避けて、2語、3語を組み合わせて特定の人に向けて記事を書けば勝機は十分にあります。
ペルソナを設定してキーワードを3語にする

個人は大手と同じ土俵にあがって戦う必要はありません。
個人は大手にはできないニッチな分野やスキマを狙って、ある特定の人に向けて発信すると成果があがります。
ある特定の人を設定することを「ペルソナの設定」言います
ペルソナとは
ペルソナとは仮製品やサービスのユーザー像を仮想の人物として定義したものをいう。実際のユーザーにはさまざまな人が含まれるが、ペルソナではその中で最も重要な人物像に焦点を当てることによって、具体的なユーザー像をイメージしやすくなるメリットがある。引用:コトバンク
ペルソナの設定自体は誰を想定してもかまいません。
例えば過去に自分でもいいし、友達なんかを想定して記事をかいても構いません。
人物を想像しやすい方が記事は書きやすくなります。
ある特定の人に焦点をしぼって記事を書くことで内容がブレにくく、相手に響きやすいというメリットがあります。
ペルソナを設定することで万人受けする記事ではなく、ある特定の人に刺さる記事を書くことが出来るようになります。
こころに刺さった記事を読んだ読者は、次に自分から行動を起こすことが多いのです。
たとえば、
- ①「このサプリメントは10個の成分が配合されているのでおすすめです」
- ②「これは疲れやすい40代に不足しがちな成分が配合されたサプリメントです」
①と②ならどちらが心に響きますか?
おそらく②だと思います。
②の方は疲れがたまりやすい40代の人にしぼって記事を書いていくので、とても心に響きやすいのです。
サプリメントを買おうと思っている40代の人は、記事を読んでサプリメントを買ってみようという行動を起こしてくれます。
キーワードも1語ではなく、「疲れやすい」「40代」「サプリメント」の3語が入っています。
キーワードを3語にすることで対象を絞っていきます。
このようにペルソナの設定をすると、大手には目の届かないお客さん(読者)にむけて情報を発信していくことが出来るのです。
アフィリエイトの初めかた

今からでも遅くないと思ったら、早速アフィリエイトをはじめてみましょう。
やり方は非常にシンプルです。
アフィリエイトは4STEPで誰でもかんたんに始められます。1
- 手順1 サーバーを借りる
- 手順2 ドメインを取得する
- 手順3 ブログを開設する(できればWordpress)
- 手順4 アフィリエイト業者に登録する
たったこれだけです。
アフィリエイト業者はたくさん登録しておいた方が良いのですが、まずはこの2つに登録しておけば間違いありません。
初めのうちは「A8.net
」や「もしもアフィリエイト
」だけでほとんどの商品がカバーできます。
何よりも継続することが大切
アフィリエイトは誰でも簡単に始めることができます。
しかし1つ落とし穴があります。
簡単に始められるのと、簡単に稼げるはちがいます。
アフィリエイトを始めてから最初の3か月くらいはほとんど稼ぐことはできません。
なぜならアクセスが集まってくるのはブログを始めてから約3か月ぐらい経ってからです。
そのあとは徐々にアクセスが増えていき順調にいけば反比例的に収入が増えていくことが多いです。
最初の3か月から6か月にどれだけ我慢強く続けられるかがポイントです。
一度、仕組みを作ってしまえばそのあとは比較的ラクになります。最初の仕組みづくりの段階で挫折してしまう人が圧倒的に多いのです。
1年後、2年後には月数十万、数百万という人もいまだにたくさんいます。
アフィリエイト初心者の90%は最初の3か月で挫折してしまいます。1年間継続する人も10%以下といわれています。
それだけ継続することが難しいのですが、しっかりと目標を決めてあきらめずにコツコツと続けて人だけが生き残っています。
まずは月3万円、5万円とじぶんの目標を決めて継続していけば必ず収入は増えていきますので、あきらめずに継続しましょう。
アフィリエイトは今からでも遅くないのか(まとめ)
アフィリエイト初心者は今から始めても遅くないのか?について解説しました。
ここまで記事を読んで頂いた方はもうおわかりですね?
今回のまとめ
- アフィリエイトは今から始めても大丈夫
- ビッグキーワードは大手には勝てない
- 個人はニッチな分野で勝負する
- ペルソナの設定をする
- キーワードは3語
- 継続が大事
これからアフィリエイトでの副業をする方を応援しています。
本記事がすこしでもお役に立てれば幸いです。
これからブログやアフィリエイトの記事をかきたい人は、下記の記事に必ず目を通しておきましょう