リクナビ薬剤師と薬キャリAgentのどっちがいいのか悩んでしまいますよね。
この記事では、リクナビ薬剤師と薬キャリAgentのどっちが良いのかを徹底的に比較しました。
これから転職をしようと考えている薬剤師さんは参考にしてくださいね。
【結論】リクナビ薬剤師と薬キャリを比較した場合、求人数、実績、薬剤師の満足度などを総合的に判断して、薬キャリAgentの方をおすすめします。
両者でサービスの質や転職スピードにはあまり差はありませんが、求人数の多さ、情報コンテンツの量などで薬キャリAgentの方が勝っているからです。
薬キャリAgentは医療業界との繋がりが深いので、どっちにしようか迷っているなら薬キャリAgentに登録しておけばよいでしょう。
\ 簡単1分 無料転職サポート /
リクナビ薬剤師と薬キャリAgentを全8項目で徹底比較
企業名 | ![]() リクナビ薬剤師 | ![]() 薬キャリAgent |
①トータル求人数 | 約1.6万件 | 約3.1万件 |
②調剤薬局の求人数 | 約1.1万件 | 約2.3万件 |
③病院の求人数 | 約768件 | 約2,800件 |
④企業などの求人数 | 約128件 | 約150件 |
⑤派遣薬剤師の求人数 | 取り扱いなし | 約1,100件手厚い福利構成 |
⑥サポート体制 | メール、電話サポートのみ 関東圏は面談可能 | メール、電話サポートのみ |
⑦就職までのスピード | 早い | 早い |
⑧アフターフォロー | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ここからリクナビ薬剤師と薬キャリAgentについて、各項目順に比較しました。
結果は上記のとおりで全体的にみると2つを比べると求人件数の面で薬キャリAgentのほうがおすすめとなっています。(2022年3月現在)
リクナビ薬剤師と薬キャリAgentのさらに詳しい比較結果を知りたい方は、下記で確認していきましょう。
比較①トータルの求人数は「リクナビ薬剤師」よりも「薬キャリAgent」が多い
総求人数 | |
リクナビ薬剤師 | 約16,715件 |
薬キャリAgent | 約31,393件 |
リクナビ薬剤師と薬キャリAgentでトータルの求人数を比べたところ、薬キャリ薬剤師の方が総求人数が多かったです。
リクナビ薬剤師は約16,000件、薬キャリAgentは約31,000件という結果でした。(2022/3/17現在)
総求人数では薬キャリAgentの方が多いので、選べる職場も数も薬キャリAgentの方が多くなります。
薬キャリAgentのように求人数が多ければ、自宅の近くで「有給が取りやすい」「給料が高い」など好条件の職場が見つかる可能性が高いでしょう。
より多くの求人の中から職場を選びたいなら、リクナビ薬剤師よりも薬キャリAgentの方が向いています。
(ちなみに、同時期で一番求人数が多かったのは、マイナビ薬剤師でした)
\ 求人数は3万件以上!好条件あり/
理想の職場が必ず見つかる!
比較②調剤薬局の求人は「リクナビ薬剤師」よりも「薬キャリAgent」の方が多い!
調剤薬局 | ドラッグストア(調剤併設) | ドラッグストア(OTCのみ) | |
リクナビ薬剤師 | 約11,200件 | 約4,315件 | 約283件 |
薬キャリAgent | 約23,968件 | 約3,838件 | 約580件 |
調剤薬局の求人数は薬キャリAgentのほうが多く、選べる薬局の種類が豊富です。
リクナビ薬剤師の求人は、約1.1万件と薬キャリAgentの約半分くらいで、求人内容も大手のチェーン薬局が多い傾向があります。
一方、薬キャリAgentも大手の薬局が多いですが、中小の薬局も数多く扱っているで幅広く職場を選べるでしょう。
医療業界に精通しているのも薬キャリAgentの方なので安心感もあります。
\ 医療業界の情報が多い/
比較③病院の求人は「薬キャリAgent」の方が情報が取りやすい
病院・クリニック | |
リクナビ薬剤師 | 約768件 |
薬キャリAgent | 約2,879件 |
病院の求人は薬キャリAgentの方が圧倒的に多いです。
薬キャリAgentは病院やクリニックなど医療機関とのつながりが深いため、内部の情報に詳しいというメリットあるので情報収集という面でもさらに有利。
薬キャリAgentなら就職する前に病院の評判や中の人間関係、その他いろいろな噂など聞ける可能性が高いのです。
その情報をもとに最適な答えが出せるので、病院を希望している人は薬キャリAgentの利用をおすすめします。
\ 医療機関とのつながりが深い /
比較④企業の求人は「リクナビ薬剤師」「薬キャリAgent」どちらも同じ
企業(その他) | |
リクナビ薬剤師 | 約128件 |
薬キャリAgent | 約147件 |
企業の求人数に関しては、どちらも100件超とさほど大きな違いはありません。
企業案件はそもそも求人が少ないので、定期的にチェックしておくことをおすすめします。
勤務地を自宅の近くで探す場合に、タイミングが重要だからです。
企業に就職したい人は、なるべく多くの求人サイトに登録しましょう。
マイナビ薬剤師やファルマスタッフなら約500件くらいの企業求人件数があるので、そちらに登録しておいたほうがいいかもしれません。
複数の転職サイトに登録しても大丈夫なの?と思った方は「薬剤師転職サイトを複数登録する3つのメリットとデメリット」もあわせてご覧ください。
比較⑤派遣薬剤師なら「薬キャリAgent」でOK!リクナビ薬剤師は派遣は扱いなし
派遣薬剤師の求人 | |
ファルマスタッフ | 派遣の扱いはなし |
薬キャリAgent | 約1,167件 |
派遣薬剤師で転職サイトを選ぶなら薬キャリAgentをおすすめします。
なぜならリクナビ薬剤師は派遣薬剤師をまったく扱っていないからです。
薬キャリAgentの派遣薬剤師の求人数も1,000件以上と多いので選べる職場も多くなります。
さらに薬キャリAgentは福利厚生が充実しているのが特徴。
派遣薬剤師として働きたいなら、リクナビ薬剤師ではなく薬キャリAgentを選びましょう。
\ 福利厚生が充実!有給も取りやすい /
比較⑥サポート体制は2社とも普通!コンサルタントとの相性が重要
サポート体制は、リクナビ薬剤師、薬キャリAgentともにそれほど差はないでしょう。
両方とも大手企業が運営しているだけあって、サポートの体制は万全です。
- 面接前の事前リサーチ
- 就職先との交渉
- 履歴書や職務経歴書の書き方
- 面接時の基本的なマナー
上記のようなサポートはしっかりと対応してもらえます。
ただし。2社ともに専任のキャリアコンサルタントは対応してくれますが、基本的にメールと電話だけのやり取りになります。(リクナビ薬剤師は関東圏であれば直接相談することができます。)
そのため、実際にコンサルタントに会って相談したい人には向いていません。
電話とメールだけでなので、忙しくてコンサルタントに合う時間が取れないという方にはよいでしょう。
あとは、担当してくれるコンサルタントとの相性なので登録してみないと判断がつきません。
1社に絞ってしまうと、情報が偏ってしまうことがあるので、リクナビ薬剤師と薬キャリAgentの両方に登録してしまうのもよいでしょう。(無料なので)
マイナビ薬剤師やファルマスタッフが気になる方は【徹底比較】マイナビ薬剤師とファルマスタッフどっちがおすすめ?気になる8項目で調査!も参考にしてみてください。
比較⑦転職スピードは「リクナビ薬剤師」「薬キャリAgent」ともに早い!
転職サイトに登録してから就職までのスピードは「リクナビ薬剤師」「薬キャリAgent」どちらも早いと評判です。
薬キャリAgentは口コミでも多く寄せられていますが、登録から初回の連絡までがとても早く、求人は即日で最大10件紹介してくれます。
一方リクナビ薬剤師も、転職のスピードが早いと評判です。
最短で3日で転職させた事例もあります。
なぜ両方とも早いのかというと、メールと電話だけのやり取りで調整していくからでしょう。
直接企業側の採用担当者と打ち合わせしたり、相談者と面会してじっくりヒアリングをすると日程調整だけで時間を取られてしまいます。
しかし、リクナビ薬剤師や薬キャリAgentはアポイントの日程調整の必要がないのでスピーディーな転職が可能になるのです。
両方とも早く転職したい薬剤師にはおすすめですが、多くの求人から探したいなら薬キャリAgentにしておきましょう。
\ 早めに転職したいなら /
比較⑧アフターフォローは「リクナビ薬剤師」「薬キャリAgent」ともに不安がある
入社後のフォローは「リクナビ薬剤師」「薬キャリAgent」両方ともに多少不安があります。
それは、両者ともに転職のスピードを重視している傾向にあるからです。
入社後に万が一「聞いていた話と違った」「自分に合っていない」などトラブルが生じることもありますよね。
両者ともの担当のコンサルタントに相談できますが、メールと電話だけの対応なので現地でのヒアリング調査などもしてもらえないのです。
言葉で上手に伝えられないときなどは、実際に会って話した方が気持ちなどが正確に伝わります。
そういった点で両者ともにアフタフォローの面で不安要素があるのです。
逆にいうと、自分に合わない職場だったらすぐに次の転職を探すという人にはリクナビ薬剤師、薬キャリAgentのどちらも向いています。
アフターフォローを重視して転職を考えたいのなら、実際に会って相談できるマイナビ薬剤師かファルマスタッフを選んでおいたほうがよいでしょう。
リクナビの基本情報とおすすめポイント

- 転職大手のリクルート社が運営
- 転職のノウハウが多彩で実績も多い
- 大手企業とのつながりが強く交渉できる
- 最短3日でのスピード転職の実績あり
リクナビ薬剤師は転職大手のリクルート社が運営している薬剤師転職サイトです。
就職や転職関係の会社といえば「リクルート」というくらい知名度が高く、安心できる企業のひとつ。
薬剤師からも知名度が高く、リクナビ薬剤師を利用して多くの人が転職を成功させています。
- 大手企業の薬局に就職したい人
- ドラッグストア希望の人
- なるべく早く転職したい人
- 忙しくてコンサルタントと面談できない人
リクナビ薬剤師は大手の企業(チェーン)薬局との関係が強いです。
そのため、ドラッグストア等のOTC薬局も多くの求人を抱えています。
研修制度や福利厚生が充実している大手の薬局に就職したい人は、リクナビ薬剤師がおすすめです。
\ 大手の企業との繋がりが強い/
薬キャリAgentの基本情報とおすすめポイント

- エムスリーが運営で医療機関から信頼が厚い
- レスポンスが良いことで定評がある
- 即日で最大10件の求人を紹介してくれる
- コンサルタント満足度が高い
m3.com薬キャリはエムスリーグループが運営している業界最大手の薬剤師転職サイトです。
病院や施設など医療業界へのつながりが強く、業界の情報に精通しています。
- すぐに転職を希望している人
- m3のサービスを利用している人
- 病院や企業の内部事情を詳しく知りたい人
日本最大級の医療情報サイト「m3.com」の運営もしており、多くの薬剤師が登録し業務に役立てています。
転職のみならず医薬品の情報や医療業界の幅広い情報を得るために登録しておいても損はありません。
\ 完全無料、薬剤師登録者数No1 /
比較まとめ:「薬キャリAgent」方が求人数の面で有利!リクナビ薬剤師は大手の薬局に転職したい人向け
薬剤師転職サイト大手であるリクナビ薬剤師と薬キャリAgentについて比較しました。
どっちも素晴らしい薬剤師転職サイトですが、求人数の多さなど総合的に薬キャリAgentがおすすめとなります。
ただし、両方とも大手企業が運営しているだけあって薬剤師からの信頼が厚く、登録者や利用者も多いです。
どちらか迷っているなら、薬キャリAgentの方で良いでしょう。
今回、比較検討した内容を表にまとめると以下のとおりです。
企業名 | ![]() リクナビ薬剤師 | ![]() |
①トータル求人数 | 約1.6万件 | 約3.1万件 |
②調剤薬局の求人数 | 約1.1万件 | 約2.3万件 |
③病院の求人数 | 約768件 | 約2,800件 |
④企業などの求人数 | 約128件 | 約150件 |
⑤派遣薬剤師の求人数 | 取り扱いなし | 約1,100件手厚い福利構成 |
⑥サポート体制 | メール、電話サポートのみ 関東圏は面談可能 | メール、電話サポートのみ |
⑦就職までのスピード | 早い | 早い |
⑧アフターフォロー | ||
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
このようにトータル的に見て薬キャリAgentのほうが、高評価な項目が多いのがわかっていただけたのではないでしょうか。
転職のスピードやアフタフォローなど両者にそれほど違いがありません。
あるとすれば、担当のコンサルタントの質や相性となります。
薬キャリAgentの医療業界の情報や医薬品の知識を得るためのポータルサイト「m3.com」はとても役に立つでしょう。
貴重な情報源なので薬キャリAgentの会員登録だけでもしておいたほうがよいのではないでしょうか?
\ 医療業界からの信頼が厚い/
完全無料!3分で入力完了