「家での運動が三日坊主で終わってしまう」
「有酸素運動のダイエットが続かない」
「ジムに行くのがめんどくさくなってしまった」
こんな経験は誰にでもありますよね。
私も家で有酸素運動をしようとしても、途中で飽きてしまったり、面倒になってしまって長続きしないことがあります。
モチベーションを落とさずに、家での有酸素運動を長続きさせる方法にはどんなものがあるのでしょうか?
そこで今回は
- 家で有酸素運動が続かない原因
- 有酸素運動を習慣化するためのポイント
- 続かない人のためのおすすめ有酸素運動
について詳しく解説します。
この記事を読めば家でも継続的な運動を実践できるようになり、必ず体調管理や体型の維持ができるようになります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
運動したいけどめんどくさいと思っている人は必見
食事で脂肪燃焼をサポートするのがおすすめです。
アマチャビスープならダイエッタースイッチをONにしてくれるので、脂肪燃焼しやすい体質に…。
詳しくは、アマチャビ公式サイトでチェックしてくださいね。
家で有酸素運動が続かない3つの原因
家で有酸素運動が続かないのは、3つの理由があります。
運動が続かない3つ理由
- 1.目標が明確じゃない
- 2.ハードな運動を選んでいる
- 3.運動が単調すぎる
ほとんどの人が上記のような原因で家での有酸素運動が長続きしないのです。
それでは、もっと詳しくみていきましょう。
1.目標が明確じゃない
家で有酸素運動が続かないのは目標が明確じゃないからです。
「1ヶ月で5kg痩せる」「7月までにワンサイズ下の洋服が着れる」など具体的に目標を数値化することが必要です。
目標が定まったら、あとは毎日の計画に落とし込んでいきましょう。
必ず1日30分エアロバイクを漕ぐとか、朝起きて15分ヨガで体をリフレッシュするなど毎日のスケジュールでも具体的に計画することが必要です。
2.ハードな運動を選んでいる
家で有酸素運動が続かないのは、ハードな運動を選んでいる場合があります。
目標を高く掲げすぎて、キツイ運動をしてしまっている人が多いです。
最初のうちはモチベーションが高いので頑張れますが、あまりにもキツすぎると徐々にやりたくなくなってしまいます。
体にあまり負荷がかからなく、自分的にもうちょっと続けたいなと思う程度でやめておくのがポイントです。
3.単調な運動すぎる
運動が単調すぎると飽きてしまって運動が続きしないでしょう。
同じ運動ばかりではなく、何種類かメニューを用意してのがポイントです。
毎日毎日同じことを繰り返していると、誰でもやりたくなくなってしまいますよね。
同じ運動しかできないなら、好きな音楽を聞きながらやるとか、動画を見ながらやるなど変化をつけてみるのもおすすめです。
家で有酸素運動をするのがめんどくさい理由は3つ
家で有酸素運動やダイエットが長続きしない、めんどくさいと思ってしまう人には共有点があります。
めんどくさいと思ってしまう人に特有の行動を改善すれば、家でもしっかり運動を続けられるかもしれません。
めんどくさいと思う理由を下記で3つ紹介しますので、自分に当てはまっていないかチェックしましょう。
めんどくさいと思う理由①:運動がそもそも嫌い
痩せたい、ダイエットしたいと思っていても運動が嫌い・苦手と思っている人は、めんどくさいと思ってしまうのも当然です。
どんな人でも嫌いなことは極力したくないからです。
疲れやすい、ダンスなどのリズム感がないなどコンプレックスがあるならなおさらでしょう。
そのような人は、無理に嫌いな運動をする必要はありません。
自分のできる範囲で歩くだけにするとか、食事やサプリメントでカロリーオーバーにならないように注意しましょう。
めんどくさいと思う理由②:運動したいけど場所がない
家で有酸素運動をしたいけど場所がないと、めんどくさいと思ってしまうのも当然でしょう。
運動するスペースを作り出すのに、お部屋の片付けをして運動器具を出すという工程がめんどくさいからです。
普段から運動するスペースを作ってすぐに運動できるようにしておきましょう。
狭いアパートなどでどうしてもスペースが取れない場合は、自宅で運動を諦めるしかありません。
その場合は、外でのランニングやフィットネスジムなどなどに通うようにしてみてはいかがでしょうか。
めんどくさい理由③:飽きっぽい性格
飽きっぽい性格のひとは、家での運動がすぐにめんどくさくなってしまうでしょう。
そのような人は、運動するメニューを毎回変えるなど工夫が必要です。
家での運動はどうしても単調になりがちなので、豊富ねメニューがあるオンラインフィットネスがおすすめです。
特にLEAN BODYはたくさんのプログラムが用意されているので、飽きずに続けられます。
LEAN BODYは2週間無料で試せるので、まず一度体験してみてください。
めんどくさい理由④:時間がない
運動がめんどくさいと思ってしまうのは、時間が無いことも理由のい挙げられます。
忙しいと運動をする時間を作るのが大変だからです。
仕事で帰りが遅い、日中は家事や子育てて忙しいなどなかなか時間を作るのが大変ですよね。
もし運動をする時間を作るとしたら、早朝か夜になってしまいます。
早起きが苦手、夜はゆっくりしたいと思うので、めんどくさいと感じてしまいます。
めんどくさい理由⑤:意思が弱い
運動が続けられない、めんどくさいと思うのは意思が弱いという場合もあります。
実は意思が弱いというのではなく、明確な目標が無いからです。
- なんとなく健康に良さそうだから運動しておこう
- 周りが運動しているから自分もやろう
上記のようなぼんやりした目標で運動を始めると、すぐにめんどくさいと思ってしまいます。
心当たりのある人は、しっかりと目標と皇后計画を立ててみましょう。
家での有酸素運動を「めんどくさい」を改善する5つポイント
家で有酸素運動をしようとしてもなかなか継続するのが難しいでしょう。
自分一人で頑張ろうとすると、心のどこかで甘い誘惑に負けてしまって挫折してしまうのです。
運動が続かないを毎日継続するためには、周りのサポートがとても重要です。
家で有酸素運動を続けやすくなる3つのポイントを紹介しますので、トライしてみてください。
1.周りの人に宣言する
まずは周りの人に宣言してみましょう。
運動やダイエットをする時は、家族や友人に目標などを宣言するのがおすすめです。
自分の心の中で決意したとしても、誰にも宣言していないので、いつでも撤回できてしまうからです。
しかし、誰かに話した場合はそうはいきません。
自分にプレッシャーを与えるためにも誰かに宣言するのはとても効果的です。
TwitterやインスタなどSNSなどを使って発信するのもよいですね。
2.仲間を作る
家で有酸素運動が続かないときは、同じ仲間を作ってみましょう。
仲間がいれば、お互いに励ましたりライバル意識が芽生えて頑張れるからです。
上記ように、誰かに宣言することで一緒にやりたいという仲間が増えてくる可能性もあります。
積極的に発信したり、自分から誘ったりして仲間を増やしてみましょう。
3.専属のトレーナーをつける
専属トレーナーを付けると間違いなく運動を継続できるでしょう。
以前はフィットネスジムやヨガ教室などに通わないと、トレーナーをつけることはできませんでした。
しかし、現在はオンラインのサービスが発達したため、自宅にいてもトレーナーのアドバイスを受けることが出来るのです。
トレーナーがいれば、あなたに最適なトレーニング方法を提案してくれます。
プログラムも豊富なので飽きないで運動を続けられるでしょう。
あなた専属のトレーナーがつく、おすすめのオンラインフィットネスを紹介しますね。
▶プロのパーソナルトレーナーが指導
「W/Fitness(ウィズフィットネス)」
▶医療系の国家資格を持ったトレーナーが指導
「LiveFit(ライブフィット)」
専属トレーナーがしっかりとサポートしてくれるので、家で有酸素運動が続けられないという人にはとてもおすすめのサービスです。
どうしても自分だけでは、継続できないという人は、上記の公式サイトから内容を確認してみてくださいね。
4.ながら運動で時間を有効活用する
有酸素運動はながら運動が非常に効果的です。
運動だけしていると、キツイ状況になったときに我慢するのがつらくなります。
しかし、ながら運動の場合は意識が分散するので、ちょっときつくなったときでも比較的運動を続けられるのです。
好きな映画を見ながらとか、音楽を聴きながらなど情報をインプットしながらなど、時間を有効的に活用すれば1日を長く使えるのでおすすめです。
「ながら運動」におすすめなのはエアロバイク。
慣れると時間を忘れて有酸素運動を30分以上も継続できるようになりますよ。
エアロバイクの魅力は下記の記事でも紹介しているので、家で運動が続かない人は読んでみてくださいね。

5.体調が悪い時は無理をしない
体調が悪い時は、軽めのメニューにするか、思い切っておやすみしてコンディションを整えましょう。
つらい状況で続けてしまったら、次回有酸素運動をしようと思ったときに、前回のつらい状況だけがフラッシュバックしてやりたい気持ちが失せてしまうからです。
毎日、家で有酸素運動をしていると、風邪を引いたり、仕事で疲れてしまった体がキツイときもあります。
そのような時は、無理に頑張りすぎずに「長く続けるために休むのも大事」と割り切ってしまいましょう。
有酸素運動したいけどめんどくさい人は食事サポート&サプリがおすすめ!
家で有酸素運動をしようと思っていても、なかなか継続できない人も多いですよね。
忙しくて時間がなかなか取れない人も多いと思います。
そのような人は食べるものでカロリーを絞ったり、脂肪燃焼効率を上げるといった方法が有効です。
以下で、詳しく紹介しますので運動したいけどめんどくさい人はチェックしてください。
1.脂肪燃焼&カロリー制限等の食事サポート製品
運動が苦手、続かない人は脂肪燃焼するための食事サポート製品を試してみると良いですよ。
食事で脂肪を燃焼しやすい体質にしておくことで、普段の軽い運動でもカロリーを消費しやすくなります。
運動もしない、食事も気をつけないとなると体によくありません。
健康を維持するためにも、運動や食事に気をつけましょう。
脂肪燃焼をサポートしてくれる食材として「アマチャビスープ」がおすすめです。
アマチャビスープに含まれている成分が、ダイエッタースイッチを活性化してくれます。
アマチャビスープについてもっと知りたい人は、アマチャビ公式サイトを覗いてみてください。
2.サプリメントで栄養補助&脂肪燃焼サポート
運動が続かない人はサプリメントを試してみるのも1つの方法です。
サプリメントなら手軽で、体にも無理がかからずサポートしてくれますよ。
サプリメントにもいろいろ種類がありますが、体をスッキリさせたいなら、脂肪燃焼をサポートしてくれるサプリや、腸内細菌を増やして太りにくくするサプリがおすすめです。
どうしても、運動が続けられない人は試してみてください。
おすすめのサプリを3つほど紹介しておきますね。
・スリムバーン:脂肪燃焼をサポートするサプリ
・シボローカ:エラグ酸が脂肪抑制する
・スラっと美スリム:体の内側からキレイにする
・善玉菌プレミアムダイエット:腸活フローラでダイエット
サプリメントを上手に併用することで、痩せやすい体にすることができるんです。
運動できない時のために、取り入れてみてくださいね。
シボローカの口コミや評判をまとめた記事があるので、サプリでダイエットしたい人はチェックしてみてください。

一人で続けられない人におすすめの有酸素運動5選
家で一人で有酸素運動を続けるのは難しいです。
少しでも楽しみながら、飽きないようにするのが継続するためには必要です。
自宅でも比較的に楽しみながら有酸素運動ができるものを紹介しますので、参考にしてみてください。
1.オンラインフィットネス
オンラインフィットネスはとても注目を浴びているサービスです。
上記でも少し触れましたが、動画視聴だけではなく専属のトレーナーがついているサイトなど、好みに合わせてサービスが充実しています。
ダンス系の有酸素運動や、脂肪燃焼系の筋トレなど飽きないメニューで長く続けられるでしょう。
値段もジムに通うよりも圧倒的に安く、月1,000円〜1万円くらいで気軽に始められます。
無料体験ができるオンランフィットネスが色々あるので試してみてるといいかもしれませんね。
脂肪燃焼系のエクササイズが多いので、短期間でもお腹周りがスッキリできます。
公式サイトで豊富なメニューを確認してみてくださいね。
2.オンラインヨガ
オンラインヨガもオンラインフィットネスと同様に、自宅で気軽に有酸素運動ができるサービスです。
ヨガに特化しているので、ヨガ好きの方にはピッタリ。
インナーマッスルを鍛えて、基礎代謝をあげたり、ストレッチ効果でリフレッシュするのもよいですね。
ヨガも専門のインストラクターがついているところがあるので、モチベーションを落とさずに長く続けられますよ。
オンライヨガで最もおすすめなのがSOELU(ソエル)です。
SOELU(ソエル)なら、本格的なインストラクターがしっかりサポートしてくれるので、ヨガ初心者でもOK。
もちろんヨガを本格的にしている人でも満足できるプログラムです。
SOELU(ソエル)の詳細は、公式サイトで確認してみてくださいね。
3.ルームランナー
有酸素運動といえばランニングやウォーキングが代表的です。
自宅ではなかなかできないので、悪天候のときなどは自宅で運動するしかないですよね。
どうしても走りたいという人は「家庭用ルームランナー」がおすすめです。
本格的なマシーンですが、音も静かでマンションなどに住んでいても快適に運動ができます。
ダンスやヨガなどは苦手という方は、自分の好きな走りをやるほうが圧倒的に長続きできるでしょう。
4.エアロバイク
家で有酸素運動を継続するためには、エアロバイクがおすすめです。
エアロバイクは自転車を漕ぎながら、ほかのことが同時にできるため時間効率がアップします。
- 読書
- 動画視聴
- 音楽
- 勉強
有酸素運動をしながら、インプットの時間にあてたり、好きな動画や音楽を楽しむ時間に最適です。
飽きることはないので、家で有酸素運動が続かない人にとても向いています。
5.フラフープ
楽しんで運動を続けるなら、フラフープもよいでしょう。
フラフープなら楽しみながら、有酸素運動を続けられます。
特にお腹周りが気になっている人は、試して見る価値は十分にあるのでぜひチャレンジしてみてください。
ウエストまわりのシェイプアップになるので、理想的なボディラインを作ることができます。
ジムに行くのがめんどくさい人の対処法は3つ
仕事帰りや日曜日などジムに行くのがめんどくさくなってしまうこともありますよね。
めんどくさくなってしまったときの対策を3つ紹介します。
運動を少しでも継続するために確認しておきましょう。
ジムがめんどくさいときの対処法①:オンラインフィットネスに切り替える
ジムに行こうと思っても、着替えて身だしなみを整えるまでが面倒なときがありますよね。
自宅でできるオンラインフィットネスなら、誰にも見られないので気軽にいつでも運動できます。
オンラインフィットネスなら好きな時間にできるのも魅力。
値段の高いジムは退会して、低価格でできるオンラインフィットネスに切り替えてみましょう。
オンラインフィットネスでおすすめなのが「LEAN BODY」です。
低予算なのに豊富なトレーニングメニューで飽きずに毎日続けられます。
とてもコスパが良いので、まずは無料体験だけでもしてみてくださいね。
ジムがめんどくさいときの対処法②:パーソナルジムに変えてみる
ジムに行くのがめんどくさい理由の1つに、自分自身のモチベーションの問題があります。
個人でトレーニングをしていると、辛くなったり、自分に甘えてしまったりするんですよね。
そのため、自分のモチベーション維持や、プレッシャーをかけるためにパーソナルジムに変えてみると良いでしょう。
パーソナルジムなら、トレーナーさんがいるので急にめんどくさいからジムに行かないということも少なくなります。
また、自分がつらいときなどは応援してくれるので、ジムに行こうという気にもなりますよね。
ジム行くのがめんどくさいときは、パーソナルジムも検討してみてくださいね。
ジムがめんどくさいときの対処法③:少し休んでみる
ジムに行くのがめんどくさいと思ってしまうので、体力に限界が来てるからかもしれません。
体が疲れていると感じているなら、少しお休みする期間があってもいいと思いますよ。
しばらく休んでいると、また運動したいという気持ちが出てくるでしょう。
ジムに行くのがめんどくさいときは、ゆっくり睡眠や休息をとってくださいね。
まとめ:家で有酸素運動が続かない人はめんどくさい理由を取り除いてみよう
家で有酸素運動しようと思っても、なかなか気分が乗らずに続けられないこともありますよね。
今回紹介したように誰かに宣言したり、仲間を増やしたりすることはとても効果的です。
オンラインのサービスも増えてきたため、専属のトレーナーをつければ的確なアドバイスをくれるし、モチベーションの維持のできるでしょう。
トレニーニングのメニューも豊富になってきているので飽きることなく続けられます。
家でしっかり運動を続けたいなら、まずはハードルを下げて楽しみながらやってみるといいですね。
オンラインフィットネスに興味がある人は、下記の記事も参考にしてみてください。
自宅でできる!おすすめのオンラインフィットネス
<室内で有酸素運動するなら>
▼脂肪燃焼効果は圧倒的▼
LEAN BODY(リーンボディ )
◯室内運動器具のおすすめ!
▼ランニングの代替はこれだけ!▼
ルームランナー(8.1T)
▼下半身と上半身同時に鍛えるなら▼
サイクルツイスター