【お薬手帳の手作りは?】中身の必要事項など自作するときの注意点を薬剤師が解説!

【お薬手帳の手作りはOK】作り方と注意点を薬剤師が解説します(ブログ)
  • URLをコピーしました!

【本ページはプロモーションが含まれています】

この記事に書いてあること

・お薬手帳は手作りしてもいいのか?
・お薬手帳の必要事項の内容
・自分だけのオリジナルお薬手帳の作り方

   

薬局でもらったお薬手帳がカワイくない・・・
お薬手帳って自分で作ってもいいのかな?
どんなことに注意すればいいのだろう?

そのような疑問があるとあると思います。

実際に自分でオリジナルのものを作ってみたい

もっとカワイイものにしたいと思ったことはありませんか?

本記事を読めば、お薬手帳をの手作りについてとお薬手帳の中身の必要事項などがわかります。

いくつか注意点がありますので最後まで読んでくださいね。

✔本記事の信頼性

それでは以下で順番に解説していきます。


\薬局で便利なアプリが登場/


ジェネリック検索や処方せん送信機能が充実
クーポンもついてお得♪

目次

【自作はダメ?】お薬手帳の手作りについての疑問を解説!

お薬手帳の手作りについて疑問について解説します。

お薬手帳を手作りするときに、心配なことは以下の3つです。

お薬手帳の手作りの3つの疑問

  1. 薬局で配られるお薬手帳じゃないといけないのか?
  2. 自分のお薬手帳を作って法律的に問題はないのか?
  3. 手作りのお薬手帳を薬局に出しても恥ずかしくないのか?
うらたか

これらが気になっている人も多いですよね

それでは以下でひとつずつ説明していきます。

お薬手帳の手作りの疑問①:薬局で配られるお薬手帳じゃないといけない!?

   

薬局でお薬手帳をくれるけど、それを使わないといけないの?

うらたか

そんなことはありませんよ!
自分の好きな手帳をつかっても大丈夫です。

調剤薬局でお薬手帳が配られますが、それを使わないといけないということはありません。

薬局でくれるお薬手帳は「デザインが自分の好みではない」とか「ダサくて持つのが恥ずかしい」と思うこともありますよね。

各薬局でデザインがバラバラで子供向けのカワイイキャラクターの手帳をくれるところもあれば、高齢者向けのシンプルなお薬手帳しかない薬局もあります。

お薬手帳にはさまざまなタイプがありますが、ある一定の基準をみたせば薬局でもらったお薬手帳じゃなくても問題ありありません。

   

よかった!
薬局でもらったお薬手帳じゃなくてもいいんですね!

お薬手帳の手作りの疑問②:自分のお薬手帳を作って法律的に問題は?

   

お薬手帳を自分で勝手につくっても法律的には大丈夫なの?

うらたか

手作りのお薬手帳でもちゃんと必要事項が書いてあれば問題ないですよ!

お薬手帳を手作りしてはいけないという法律はありません。

実際に薬局にはさまざまな手作りお薬手帳をもってくる人がいます

薬局や病院でお薬手帳を見せる場合は、薬の内容の他にも記録しておかないといけないものがあります。

必要事項を明記していれば、特に法律的なしばりはないので好きなデザインのお薬手帳をつくっても問題ありません。

   

お薬手帳は自作してもいいんだね!
せっかくだからカワイイお薬手帳にしたいなぁ〜

うらたか

そうですね!
お気に入りのデザインのお薬手帳をつくってみましょう。

お薬手帳の手作りの疑問③:手作りのお薬手帳を薬局に出しても恥ずかしくない?

   

手作りのお薬手帳を作ったのはいいんだけど、薬局にだしても恥ずかしくない?
こんなことをする人って他にもいるの?

うらたか

全然はずかしいってことはないですよ!
実際に薬局に勤めているとカワイイ手帳を作ってくるお母さんとかたくさんいます。

薬局で手作りのお薬手帳をだしてもまったく恥ずかしいなんてことはありません。

むしろ薬局薬剤師は手作りのお薬手帳をだされるとうれしくなってしまいます。

その理由は3つあります。

  • お薬手帳を大事にしてくれている
  • お薬手帳を毎回もってきてくれる
  • お薬手帳を自分なりに活用してくれている

薬局の薬剤師はお薬手帳をきちんと使ってくれる人が大好きなんです。

お薬の情報やアレルギー歴などが記載されているので、お薬手帳を持ってきてくれると安心して薬を調剤できるからです。

そのため、オリジナルのお薬手帳をつくることは全然はずかしいことではありません。

手作りのお薬手帳を作るときの3つ注意点

オリジナルのお薬手帳を作る際に注意点があります。

その注意点について3つポイントがあります。

  1. 必要事項をいれる
  2. 経時的に薬剤の記録ができるようにする
  3. 手帳の大きさは自由
うらたか

それでは順番に説明していきますね!

注意点①:手作りお薬手帳には必要事項を必ず記載する

お薬手帳を手作りする時はかならず、下記のような必要事項を明記する必要があります。

これが書いていないとただのノート扱いになってしまうため、お薬手帳として認められません。

(11) 「手帳」とは、経時的に薬剤の記録が記入でき、かつ次のアからウまでに掲げる事項を記録する欄がある薬剤の記録用の手帳をいう。
ア 患者の氏名、生年月日、連絡先等患者に関する記録
イ 患者のアレルギー歴、副作用歴等薬物療法の基礎となる記録
ウ 患者の主な既往歴等疾患に関する記録
手帳の当該欄については、保険薬局において適切に記載されていることを確認するとともに、記載されていない場合には、患者に聴取の上記入するか、患者本人による記入を指導するなどして、手帳が有効に活用されるよう努める。
なお、手帳に初めて記載する保険薬局の場合には、保険薬局の名称、保険薬局又は保険薬剤師の連絡先等を記載すること。
(17) 手帳の媒体(紙媒体又は電子媒体)は患者が選択するものであり、手帳の提供に当たっては、患者に対して個人情報の取扱い等の必要事項を説明した上で、患者の意向を踏まえて提供する媒体を判断すること。

引用:厚生労働省「調剤報酬点数表に関する事項」より

簡単にまとめると以下の内容が書いてあればOKです。

  • 氏名・生年月日
  • 住所・連絡先
  • アレルギー歴・副作用歴
  • その他・サプリメントや嗜好品
  • 薬局の名前と住所・電話番号

自分でわかる範囲のものはお薬手帳の一番最初のページか最後のページに記載しておきましょう。

   

お薬手帳にはこれらの記録をしておけばいいんですね!

静岡県薬剤師会サイトにのお薬手帳のPDFの画像があります。

静岡薬剤師会のホームページの下の方に画像データがあります→静岡県薬剤師会のお薬手帳サイトへ

こちらからダウンロードをして手帳に貼り付けましょう。

注意点②:手作りのお薬手帳は経時的に薬の記録ができるようにする

   

経時的ってどういうことですか?

うらたか

順番がバラバラにならないようにしていくって事ですよ!

お薬手帳は経時的に薬の記録をしていかなければなりません。

その理由は薬剤師や医療関係者がパッとみて薬の内容を理解できるようにするためです。

   

ルーズリーフみたいなものだダメそうですね・・・。

ルーズリーフのような形式で薬を記録するのはNGです。

ルーズリーフの場合は閉じてある内容の日付がバラバラになったりすることがあり、緊急の場合に瞬時に確認することができません。

そのため、お薬手帳を自作する場合は、一般的なノートタイプのものを用意しましょう。

注意点③:お薬手帳の大きさは自由

お薬手帳のサイズは一般的にA6サイズですが、大きさにとくに決まりはありません。

通常サイズの半分のサイズのA7にしたり、逆に大きくて見やすいA5などでお薬手帳を作ることも可能です。

うらたか

かさばるのがイヤという理由でA7サイズで作っている人もたくさんいますよ!

お薬手帳を小さいサイズにすると、必要事項やその他の記載事項が記入しにくくなるので注意しましょう。

またかかりつけ薬剤師がいる場合は、お薬手帳にかかりつけ薬剤師の氏名と連絡先、勤務表などを記載しなければいけません。

そのスペースもきちんと確保できるようにしておきましょう。

とくにお薬手帳の大きさに決まりはないので、あなたのお好みのサイズにしましょう。

▼かかりつけ薬剤師のすべてがわかる!▼

オリジナルの手作りお薬手帳の作り方

実際にどのようなお薬手帳を作っているのか確認してみましょう。

うらたか

まずはお薬手帳の手作りの仕方について紹介しますね!

お薬手帳の手作りの方法は3ステップでとても簡単です。

STEP
好きなサイズのノートを買ってくる

一般的にはA6サイズですが、ひとまわり小さいA7サイズも人気です。
100均などやAmazonなどに売っているので購入しましょう。
もしくは薬局でもらったお薬手帳をそのまま使うのもアリです。

STEP
表紙のデザインを自作する

売っているままの状態でも問題ありません。
せっかくならお好みのデザインを作ってみましょう。

STEP
お薬手帳のクリアホルダーに入れて完成

お薬手帳の表紙にデザインした紙をのりで貼り付けても問題ありませんが、クリアホルダーに挟めたほうが見た目もきれいで使い勝手もよくなります。

表紙のデザインはbookoomaというブックカバーを作成できるサイトが便利です。

カバーのデザインはなんでも構いませんがA5サイズやお好みのサイズに印刷をします。

そのまま、表紙にのり付けしても構いませんが透明のカバー(透明クリアホルダー)に挟んで使う方が見た目もきれいでおすすめです。

▼お薬手帳のクリアホルダー以下のようなものがおすすめ!▼

▼自分で作るのが面倒な方はカワイイのもあります▼

▼A7サイズはコンパクトで便利▼

実際のお薬手帳の自作例を紹介

お薬手帳を自作している人はたくさんいます。

手作りのお薬手帳をネットなどで調べてみたので、自作するときの参考にしてみてください。

https://twitter.com/no_ticca/statuses/1219833274962341893
https://twitter.com/nicoco2323/statuses/1227232786118955009
うらたか

みなさん、個性的なお薬手帳をじさくしていますね!
薬剤師もこのような手帳をみると嬉しくなってしまいます。

特にお子さんのお薬手帳は、好きなキャラクターなどを表紙にしてあげると喜びますよ!

ぜひ、上記を参考に作ってみてください!

オリジナルお薬手帳の作り方や自作について気になるQ&A

お薬手帳を自分で作るのは違法(ダメ)ですか?

お薬手帳を自作する場合は、必要事項をきちんと記入すれば違法ではありません。経時的に薬の経過がわかるようにしましょう。

お薬手帳はノートで代用してもいいですか?

お薬手帳にサイズは関係無いのでノートで代用しても構いません。必ず必要事項を記入できるようにしておきましょう。
目の不自由な方はB5やA4サイズのノートを使っている人もいますよ。

お薬手帳に自分で書くのは良いのですか?

お薬手帳に医薬品や医療機関名を書くのは薬剤師の仕事です。しかし、自分で購入したサプリメントや一般用医薬品は自分で書いてもOKです。

また、薬を飲んで気になったことや体調変化、薬の残薬、薬剤師や医師に相談したいことなどは随時自分で書いても大丈夫ですよ。

お薬手帳のシール自分で貼っても良いのですか?

薬剤師のシールの貼り方が汚い、もしくは、自分なりの貼り方でシールを貼りたい場合は薬剤師に相談しましょう。たいてい場合は大丈夫と言ってくれます。

お薬手帳をハンドメイドしている人は実際にいますか?

お薬手帳のハンドメイドをしている人は増えてきてます。お薬手帳の普及率も上がってきたためこだわりを持っている人はオリジナルのお薬手帳にカスタマイズしていますよ。

お薬手帳はルーズリーフ方式でも問題ないですか?

お薬手帳をシステム手帳のようなルーズリーフ形式にするのはおすすめしません。
その理由は、時系列がバラバラになってしまいやすいからです。ノートタイプで作るようにしましょう。

まとめ:手作りのお薬手帳で薬剤師と上手に付き合いましょう

薬剤師はお薬手帳をとても大事にしています。

お薬手帳を手作りしたり、大切に扱ってくれる人は、薬剤師にとってすごくありがたい存在なのです。

お薬手帳を大切に扱ってくれる患者さんは、それだけで薬剤師と仲良くなれるでしょう。

記事のまとめ
  • お薬手帳は手作りしても問題ない
  • 手作りするときは必要事項を必ず書く
  • 手作りお薬手帳は薬剤師もよろこぶ

ぜひあなたのお気に入りのお薬手帳をつくって、薬剤師と上手に付き合ってください。

本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとう御座いました。


\薬局で便利なアプリが登場/


ジェネリック検索や処方せん送信機能が充実
クーポンもついてお得♪

【お薬手帳の手作りはOK】作り方と注意点を薬剤師が解説します(ブログ)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次